2017年5月 白浜パンダ(16) [白浜パンダ(結浜)]
先月来更新が飛んでいる分として、本日2本目の更新です。
さてさて、2017年5月下旬、午前中のブリーディングセンター。
左側の屋外運動場には・・・・
-aa121.jpg)
結 「トコトコ・・・」
水場から追い出された結ちゃんが可愛く歩いていました(*^_^*)
-b0dcf.jpg)
結 「よいちょ、よいちょ」
水 「ポタポタ」
そのまま櫓を上り始めた結ちゃんですが、先ほどずぶ濡れになった結果、そこら中に水をまき散らしながら上っていきます。
-211de.jpg)
無事に櫓の天辺にたどり着いた結ちゃんでしたが。
-34319.jpg)
水 「ザブザブ♪」
結ちゃんの体からは、激しく水が滴っています。
余りにずぶ濡れになった結果。
-51531.jpg)
結 「プルプル♪」
結ちゃん、いっちょ前に可愛いプルプルも披露してみますが。
-77202.jpg)
水 「ザブザブ♪」
まだまだプルプルも未熟なのか、引き続き水が下に落ち続けています(^o^)
-b756a.jpg)
結 「ママ、こちらに来そうかにゃ?」
水 「ポタポタ♪」
芝生 「わ~い♪ 恵みの雨だぁ~」
ママの様子をうかがう間も、したたり続ける水滴。
この日、気温が上昇しており、湿度も低かったことからすると、結ちゃんの下の芝生はさぞ喜んでいたのでは?と思われます。
可愛いだけではなく、芝生にも優しいエコ仕様だなんて、まだまだ小さいのになんて素晴らしい(≧∀≦)と感動しているマニアは放っておくとして、この時のラウちゃん。
-58000.jpg)
良 「ゴクゴク♪」
結ちゃんのミルクのために、頑張ってお水を飲んでいました。
ラウちゃんがお水に集中していた結果。
-8646d.jpg)
結 「♪♪♪~」
水 「ポタポタ♪」
結ちゃんは、櫓の上で、お水を滴らせながらのびのび楽しんでいます。
.jpg)
結 「!!」
水 「ポタポタ♪」
と、体を起こす結ちゃん。
-d99be.jpg)
結 「・・・・」
水 「ポタポタ♪」
水を滴らせながら、ママの様子をうかがい始めました。
どうやらこのとき、結ちゃんにとって気になるママの動きがあったようだったのですが。
-f7f14.jpg)
結 「♪♪♪~」
水 「ポタポタ♪」
この時のラウちゃんには大きな動きはなかったらしく、結ちゃんは水を滴らせつつ、再びノンビリモードに。
まだまだ小さな結ちゃん、体面積も小さいと思うのですが、この時は想像以上に毛皮にたっぷり水を含んでいたようでした。
これだけ水を含んでいたら、かなり体が重かったのでは・・・と思うのですが、スルスル櫓を上っちゃうあたり、やんちゃなコパンダの面目躍如といったところでしょうか(*^_^*)
と言った内容の動画です。
相変わらずボケボケ・ブレブレですが、よろしければご覧ください。
それでは失礼します。
さてさて、2017年5月下旬、午前中のブリーディングセンター。
左側の屋外運動場には・・・・
-aa121.jpg)
結 「トコトコ・・・」
水場から追い出された結ちゃんが可愛く歩いていました(*^_^*)
-b0dcf.jpg)
結 「よいちょ、よいちょ」
水 「ポタポタ」
そのまま櫓を上り始めた結ちゃんですが、先ほどずぶ濡れになった結果、そこら中に水をまき散らしながら上っていきます。
-211de.jpg)
無事に櫓の天辺にたどり着いた結ちゃんでしたが。
-34319.jpg)
水 「ザブザブ♪」
結ちゃんの体からは、激しく水が滴っています。
余りにずぶ濡れになった結果。
-51531.jpg)
結 「プルプル♪」
結ちゃん、いっちょ前に可愛いプルプルも披露してみますが。
-77202.jpg)
水 「ザブザブ♪」
まだまだプルプルも未熟なのか、引き続き水が下に落ち続けています(^o^)
-b756a.jpg)
結 「ママ、こちらに来そうかにゃ?」
水 「ポタポタ♪」
芝生 「わ~い♪ 恵みの雨だぁ~」
ママの様子をうかがう間も、したたり続ける水滴。
この日、気温が上昇しており、湿度も低かったことからすると、結ちゃんの下の芝生はさぞ喜んでいたのでは?と思われます。
可愛いだけではなく、芝生にも優しいエコ仕様だなんて、まだまだ小さいのになんて素晴らしい(≧∀≦)と感動しているマニアは放っておくとして、この時のラウちゃん。
-58000.jpg)
良 「ゴクゴク♪」
結ちゃんのミルクのために、頑張ってお水を飲んでいました。
ラウちゃんがお水に集中していた結果。
-8646d.jpg)
結 「♪♪♪~」
水 「ポタポタ♪」
結ちゃんは、櫓の上で、お水を滴らせながらのびのび楽しんでいます。
.jpg)
結 「!!」
水 「ポタポタ♪」
と、体を起こす結ちゃん。
-d99be.jpg)
結 「・・・・」
水 「ポタポタ♪」
水を滴らせながら、ママの様子をうかがい始めました。
どうやらこのとき、結ちゃんにとって気になるママの動きがあったようだったのですが。
-f7f14.jpg)
結 「♪♪♪~」
水 「ポタポタ♪」
この時のラウちゃんには大きな動きはなかったらしく、結ちゃんは水を滴らせつつ、再びノンビリモードに。
まだまだ小さな結ちゃん、体面積も小さいと思うのですが、この時は想像以上に毛皮にたっぷり水を含んでいたようでした。
これだけ水を含んでいたら、かなり体が重かったのでは・・・と思うのですが、スルスル櫓を上っちゃうあたり、やんちゃなコパンダの面目躍如といったところでしょうか(*^_^*)
と言った内容の動画です。
相変わらずボケボケ・ブレブレですが、よろしければご覧ください。
それでは失礼します。
2017年5月 白浜パンダ(15) [白浜パンダ(結浜)]
昨日は、2本目の記事を更新する予定がバタバタモードのあおりで更新できず・・・有言不実行、大変申し訳ありませんm(_ _)m
その代わり、ではないのですが、本日夜方に2本目の更新を行う予定ですので、もしよろしければそちらをご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
さてさて、2017年5月下旬、午前中のブリーディングセンター。
左側の屋外運動場には・・・・
.jpg)
良 「ノシノシ♪」
結 「ハビバノンノン♪」
水場で入浴中(笑)の結ちゃんと、水場に近づくラウちゃんの姿が。
.jpg)
結 「にゃ? ママ、いらっちゃいでしゅ♪」
水場にやってきたラウちゃんを可愛く歓迎する結ちゃん。
-880dc.jpg)
良 「どっこいしょっと」
-045e5.jpg)
良 「・・・・」
が、ママの目的は結ちゃんと遊ぶことではなく、水場でお水を飲むことだったらしく。
-817f1.jpg)
結 「チャプチャプ♪ キャッキャッ♪」
水場で結ちゃんがはしゃぎ続けた結果。
-b9c3e.jpg)
良 「お水、飲めないわ・・・」
目的のお水のみが果たせない模様。
-4f9c6.jpg)
良 「・・・しかも、お水は結ちゃん風味・・・」
が、気温がぐんぐん上昇していたこの日、水分補給は非常に大切だと言うことで。
-b4607.jpg)
良 「結ちゃ~ん、ママにお水、飲ませて?」
-fff1b.jpg)
良 「ね、お願い?」
ラウちゃん、優しく結ちゃんに言い聞かせてみますが。
-55f3d.jpg)
結 「キャッキャッ♪」
良 「やっぱり飲めない・・・」
やんちゃな結ちゃんにはなかなか通じないようです。
ということは。
-0ca89.jpg)
良 「グイグイ♪」
予想されたとおりの実力行使。
その結果。
.jpg)
結 「スポン♪」
無事に結ちゃんを水場から出すことに成功しました(*^_^*)
さすがはベテランママのラウちゃん、どれくらいの力加減でグイグイするのがベストなのか、熟知しているようです(^o^)
ちょっと長くなりそうですので、続きは本日2本目の記事でお送りいたします。
それでは失礼します。
その代わり、ではないのですが、本日夜方に2本目の更新を行う予定ですので、もしよろしければそちらをご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
さてさて、2017年5月下旬、午前中のブリーディングセンター。
左側の屋外運動場には・・・・
.jpg)
良 「ノシノシ♪」
結 「ハビバノンノン♪」
水場で入浴中(笑)の結ちゃんと、水場に近づくラウちゃんの姿が。
.jpg)
結 「にゃ? ママ、いらっちゃいでしゅ♪」
水場にやってきたラウちゃんを可愛く歓迎する結ちゃん。
-880dc.jpg)
良 「どっこいしょっと」
-045e5.jpg)
良 「・・・・」
が、ママの目的は結ちゃんと遊ぶことではなく、水場でお水を飲むことだったらしく。
-817f1.jpg)
結 「チャプチャプ♪ キャッキャッ♪」
水場で結ちゃんがはしゃぎ続けた結果。
-b9c3e.jpg)
良 「お水、飲めないわ・・・」
目的のお水のみが果たせない模様。
-4f9c6.jpg)
良 「・・・しかも、お水は結ちゃん風味・・・」
が、気温がぐんぐん上昇していたこの日、水分補給は非常に大切だと言うことで。
-b4607.jpg)
良 「結ちゃ~ん、ママにお水、飲ませて?」
-fff1b.jpg)
良 「ね、お願い?」
ラウちゃん、優しく結ちゃんに言い聞かせてみますが。
-55f3d.jpg)
結 「キャッキャッ♪」
良 「やっぱり飲めない・・・」
やんちゃな結ちゃんにはなかなか通じないようです。
ということは。
-0ca89.jpg)
良 「グイグイ♪」
予想されたとおりの実力行使。
その結果。
.jpg)
結 「スポン♪」
無事に結ちゃんを水場から出すことに成功しました(*^_^*)
さすがはベテランママのラウちゃん、どれくらいの力加減でグイグイするのがベストなのか、熟知しているようです(^o^)
ちょっと長くなりそうですので、続きは本日2本目の記事でお送りいたします。
それでは失礼します。